あの日から1年が経って・・・

去年の6/22によしえがクモ膜下出血で倒れました。 この間、ふと気づいたたら、もう一年経とうとしている事にびっくり!クモ膜下出血の手術はもちろんのこと、ついでに不整脈の手術まで済ませたよしえは、以前にも増して元気!長い入院のあと、多少猫背になった気がするけど(ずっと寝ていて背中の筋肉が落ちたせい?)、入院中に一番心配していたご詠歌の試験にも受かりました。麻痺や記憶障害なども一切なく、本当に元気に過ごしています。

去年のブログを見ると「この事をブログに書こうかどうしようか迷った。」と書いてある。書き始めたはいいけど、数日後に、よしえのお葬式の記事で締めくくる事になるかもしれなかったし。
でも、自分自身「クモ膜下出血になったけど助かった人がいる。」という事が、かなり自分の気持ちの支えになっていたし、自分もネットでけっこうクモ膜下出血について調べたりもした。
だから、私のまったく知らない人達の大切な人がクモ膜下出血になり、わらにもすがる思いで検索した時に、よしえの体験や容態の変化、私が先生から話してもらったことが、多少なりともお役に立てれば・・・と思った。
それから、毎日、ほんのすこーしずつだけど、良くなって行ったよしえの入院記録が、検索で来てくれた人の気持ちを、もしかしたら少しだけでも楽にしてあげる事ができるかもしれない、真っ暗闇の先に少しでも小さな灯りが見えたらいいな・・・と思って書き始めました。
実際、ブログの右側の「検索フレーズ」のランキングに、たびたび「クモ膜下出血」「脳血管れん縮」が顔を出す。今、必死な人がいる。がんばれ・・・って思うよ。まじで。医学は進歩しています。きっと大丈夫だよって、本当に心から声をかけたい気持ちになります。本当に。

22日の日曜日は、実家でみんな集まってケーキでも食べてお祝いしたいと思ったけど、我が家は用事があって行けないのでお花を届けました。
いつものお花屋さんに、さくらんぼのカフェオレ・カップを持って行って「これに生けてもらえますか?」ってお願いしたら快く引き受けてくださいました。このお花を贈るわけを話して(さくらんぼ狩りに行った日に倒れた・・・)、さくらんぼ風な赤い実を使って、ピンク系のかわいいお花を注文しました。
最近のコメント