カンガルー
よりりんと無印に行ったら、この子が30%オフになってた。クリスマスに実家でビンゴやった時、YURIがこれ当たったの。めっちゃ肌触りがよくてかわいいの。しっぽのにぎり心地がぴったりフィットで気持ちいい。
ベッドに入ってからDSする時にこの子をお腹の上に乗せてそこにDSを乗せるととってもやりやすい~。名前は「森魚(もりお)」。今日観た映画「ジャッジ!」からよりりんが命名。
よりりんは湯たんぽ&湯たんぽカバーを買いました。半額になっていたので私も湯たんぽカバーを買いました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
よりりんと無印に行ったら、この子が30%オフになってた。クリスマスに実家でビンゴやった時、YURIがこれ当たったの。めっちゃ肌触りがよくてかわいいの。しっぽのにぎり心地がぴったりフィットで気持ちいい。
ベッドに入ってからDSする時にこの子をお腹の上に乗せてそこにDSを乗せるととってもやりやすい~。名前は「森魚(もりお)」。今日観た映画「ジャッジ!」からよりりんが命名。
よりりんは湯たんぽ&湯たんぽカバーを買いました。半額になっていたので私も湯たんぽカバーを買いました。
母のお誕生日なので無印の「雪だるまケーキ」を作りました。
この箱の写真を見た時「下手くそ~。プロが作ったのにこれが最高の出来だったのかよっ!」と箱に向かって突っ込みを入れました。
だけど、自分でやってみたらものすごーくむずかしくて、こんな事に。
・・・ぶ・ぶ・ぶ・ぶさいく~。
雪だるまの中味は、一度スポンジケーキを焼き(でも電子レンジで三分で出来る)、それを細かく刻んでから、ラップで茶巾みたいにねじって形づくるの。それを冷蔵庫で少し固めてから湯煎したホワイトチョコの中に入れて重ねるの。
くっつかね~。転がる~。落ちる~。
しかたがないから爪楊枝を脳天から刺しました。(食べる時注意。)
とりあえず箱に入れてかわいく。
味はおいしかったです。
自分で作ってから、もう一度箱の写真を見ると「上手だな~」って思うっ。ごめんなさい、無印様っ。
私、リップクリームが必需品。小学生の時から欠かしたことがないくらい。
家にはキッチンの引き出しにも、パソコンの前にも、ベッドの横にも、洗面所にもリップクリームを置いてあります。
だから出かける時に忘れたら、出先で絶対に買っちゃう。無駄遣いじゃないよ。絶対に使うから。
でもね、忘れてそのたび買うのってめんどくさいしね~。どうにかならないかなって思ってたら(お前が忘れなきゃいいんだろっ←根本的な事だっ)、無印のレジでこれを見つけました!
ストラップ付のミニ・リップクリーム
誰が考えたの~っ!?いいアイデアケータイって絶対に忘れないもんねっ。そのままつけても主張しすぎない水色でかわいいんだけど、この間、吉祥寺で買ったキャスのマスキングテープでおめかししてみました~。かわいすぎる~。絶対リピートします。これを発明?してくれた人、ありがとう~
キャップはねじになってて安心です。
キラキラしてるのはTOKIOのツアーグッズのストラップ。白いのはワーキングマザースタイルのキラキラ募金プロジェクトのストラップです。
会社で使っているのりのスポンジ部分が切れちゃったので、無印でのりを買った。あ、もちろん会社で使うものだからもらえるんですよ。会社からね。でも、気に入ったの使いたいから、自分で買ったりもするの。
無印ののり、開けてみたらスポンジじゃなかった~。え゛ーっ、使いにくそう!って思ったら!別に不自由はない!いや、使いやすい。しかも、こういうのりってスポンジのところから壊れるから(スポンジの替えもあるよね。会社にも大量にあります。)、最初からスポンジじゃない方がいいんじゃない?ををっ、すごい逆転の発想だ~!って思いました。
すばらしい、無印良品。
今日は寒かったよねえ。台風で雨が降ってたし。 会社でも会う人ごとに「寒いね~!」と口々に。
最近スーパーに行くと「○○鍋のつゆ」みたいなのを売ってるでしょ?「カレー鍋のつゆ」を買ってみたの。で、テレビでやっているように最後に「カレーチーズリゾット」にしてみた!ぽっかぽかでおいしかったよ~。冬は、もう、すぐそこに。
無印で買った「湯たんぽ」&「湯たんぽカバー」。
湯たんぽには大・中・小の3サイズがあって、もちろんカバーも3サイズ。去年もブラックウォッチの湯たんぽカバーにひかれて買いそうになったけど、どうにか我慢しました。でも、今年は、ニットのがたくさん出ていて買わずにはいられませんでした~っっっ!特に、ぼんぼんのしっぽがついたやつ~。
左から、小サイズのさくらの。私と梅吉のは中サイズ。まんなかが梅吉の。右が私の。くーっ、かわいすぎるっ!今日は寒いので、さっそくさくらのと私のを稼動させました。考えてみたら、うちのやかんは、容量が1リットルちょっとなので二回沸かさないといけないっっ。←計画性なし・・・。
今度、昔、工藤夕貴が持っていたみたいな(「お湯をかける少女」のCMの)でかいやかんを買おうかな。
そして「ぬくぬく」で「ぽかぽか」と言ったらこれを抜きには語れない。うさちゃん。
今年ってパープルカラーのものをよく見かけますよね。そのパープルも以前の「夜王」系・ぎんぎんの紫ではなくて「ぶどう色」みたいなやさしい色。昨日のan・anの長瀬の服もパープルの入ったチェックでした。「うたばん」に出た時はパープルのハットと靴。←でも、これはちょっと「ぎんぎん」系のパープルでした。でも似合ってた!かっこよかったですう~。
今日、よりりんと無印に行ったら、すんごくステキな色のストールがありました。これ「ダブルガーゼ 授乳も出来るストール」。私の大好きなブラックウォッチもあったけど、ブラックウォッチのマフラーは3つくらいあるのでこちらにしました。これ肩からかけて前をボタンで留めて着る?事も出来ます。もちろんボタンは使わずに普通のストールのようにぐるぐる巻く事も出来ます。マタニティのコーナーにありました。
「授乳も出来るストール」っていうワードが私達のツボにはまり、そのあとも、いろいろなお洋服を見るたび「あ、これさっきのストールに合いそうね。」「うん、授乳も出来るストールにね。」「しないけどね。」とか、「長瀬のシャツとちょびっとお揃い。」「授乳も出来るストールね。」「しないけどね。」とか、しつこく繰り返していました~。あはは。ばかなヤツらだぜ、まったく。
最近の服って細身に出来てない?私の体型はね、小さくもないけど、それほどでかくない(162cm)つもりなんだけど、Mだとピチピチ、Lでどうにか・・・って感じなの。(あ、これはトップスの事ね。ボトムは、ずーっと昔から今まで変わらぬサイズでどうにか来ていますの。)
この間、自分のお誕生日の時、無印に行ったら、とってもかわいいインド綿のブラウスとブラックウォッチのプルオーバーシャツがあって、買おうと思ったんだけどね、ブラックウォッチの方がSとMしかなかったの。一応試着したら、Mが着れたんだけど、肩が、ちょーぴったりで。二重ガーゼだから多少縮むだろうし・・・どうしようかな~注文しようかな~それともネットストアで買うかな~・・・と悩み、インド綿の方だけ買って、ブラックウォッチは注文しました。土曜日に「入りました」の電話をいただき、今日取りに行って来ました。ちょうどいい感じ。でも、私は本当はもうちょっとゆるゆるの方が好きなんだけどね。しかし、Sなんてさあ、さくらが着るってくらいの小ささのような気がするんだけど、大人が着るの~?セールだとだいたいSしか残ってない事が多いよね。やっぱり売れないんじゃん>S
今日は、ブラックウォッチのプルオーバーを受け取りに行っただけなのに、黒いステンカラーのコートのLがセール(半額くらい)になっていたので「これからの中途半端な季節にいいじゃん!」と思って買ってしましました~!だって、セールで、自分が欲しいものの「L」が残ってることってあんまりないんだよ~!安いのばかり買ってる私・・・・とほほ・・・・(∨∨)
写真は、枕カバーのようなただ単なる長方形の布袋を買うと、このスタンプを押してもいい!という最近の無印の商品。このスタンプにたまらなく魅力を感じている私。でも、ほんとのほんとに、ただ単なる長方形の袋なので、何に使っていいかわからない・・・。切って手さげ袋にしようか?手作りの袋の裏地に使おうか?っていつもいつもこのスタンプの前で悩んでいる私・・・。
今日、無印行ったら、ブラックウォッチのクッションカバーがあったから買っちゃった。
私の無印歴は長いよ~!初めて買ったのは、1984年。食器の洗いあげカゴ。84年9月に結婚したんだけど、新居に置くものはシンプルなものにしたくて。けっこう無印のものを買いました。それからずーっと好きなんだ。麦の「無印」大好き♪ってカテゴリー作っちゃった。皆様もオススメあったら教えてね!
Apple DragonQuest OLYMPUS PEN Premacy ★はなはな★ いろんなゲームのこと おでかけるんるん♪ こむぎの本棚 こんな一日でした すみれ&うさこ どうぶつの森 はまりっぱなし まいう~(*'(ー)') みてみて! エルメス ギャラクシータブ クモ膜下出血 コストコ大好き♪ シネマ・ねたバレありかも? トイデジ ビタントニオ ベランダだより ホームベーカリー生活 作ってみた☆⌒(*^-゜)b 塩麹 小淵沢の夏休み 携帯からJust Now! 神戸の旅日記 落語大好き♪ 那須の夏休み 金沢の夏休み 長瀬智也強化月間 韓流どっぷり 麦おばちゃんのZenちゃん日記 麦の「無印」大好き♪ 麦のおすすめ 麦のつぶやき
ハチドリのひとしずく いま、私にできること
地球温暖化をはじめ、戦争・飢餓・貧困・・・地球は危機に瀕しています。「どんなに小さくても、自分に出来る事を今しよう!」そんな事の大切さを教えてくれる本。ぜひ、お子さんと一緒に読んでください。 (★★★★★)
恋人よ [DVD]
再放送・ソフト化、ずーっとされていなかった、言わば伝説のドラマと言ってもいいこのドラマ。大好きでした!思い切って買ってよかった!ほんと完璧です。この脚本。 (★★★★★)
グラン・トリノ
間違いなく2009年ベスト1の映画。地味だけどずっしりと心に残る映画。 (★★★★★)
Panasonic ホームベーカリー オレンジ SD-BM103-D
悩みに悩んだけど買ってよかった!と胸をはって言える、とっても働き者のHB。「ホームベーカリー生活」カテゴリーをclick!おもち機能もよく使います。 (★★★★★)
食パンカットガイド L SCG2
HBで焼いたパンはめっちゃおいしいけど切りにくい~!そこでこれが必需品。買ったパンみたいに切れます。いや、まじで。 (★★★★★)
ヴェルダン パンスライサー 225mm OVD-17
HB生活に食パンカットガイドとパンスライサーは必需品。 (★★★★★)
最近のコメント