日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
昔、よく一緒に遊んでたけど、最近は一年に一回偶然会う・・・って感じだった友達が、わんこを連れて遊びに来ました。
トイプードルのむさし君。
娘さんがトリマーなので(今はあかちゃん産んだので主婦してますが)、きれいにカットしてもらって「アフロ犬」みたいになってます。ふわっふわで気持ちいい~。さくらはトイプが大好きなのでちょー大喜び。
さくらはオープンキャンパスへ。
今日は大学は普通に授業がある日。それを見学出来る日です。
とっても暑いけど、樹が多くて外界よりも温度が低い。
大学のオープンキャンパスでした。保護者向けの説明会もあるので三人で参加。
木がたくさんある広々としたキャンパスで気持ちがよかったです。
諸々の催しが行われていたけど第一回目だからとりあえずおさえておきたい「大学紹介」とか「AO入試対策講座」とか「保護者のための説明会」とか、さくらは「学科説明&体験授業」に行ったり。
学科説明の校舎に行くには地図を見ながら行くんだけど、途中に立っていた学生スタッフに「○号館に行くのは?」と聞いたら「この先の橋を渡って左側です。」
・・・橋?・・・学校の中に橋?・・・と、さくらと顔を見合わせて笑っちゃいました。
お昼は学食で。これは私が食べたわかめうどん(150円)とサラダ(80円)。このくらいの金額でお昼が食べられるならお弁当持って行かなくてもいいかも。学食も5箇所あるらしい。
次回のオープンキャンパスの時は「キャンパスツアー」にも参加したいな。大学生ガイドがバスで校内を案内してくれるツアー。楽しそう。
ここに入れるといいな。
先日の「お仕事塾」の打ち上げで、らむねさん・和田さん・城後さんと私の四人で原宿の「レストラン・アイ」でランチしました。すっごく素敵なお店だったんだけど場所がわかりにくくて、知らないところでも迷わないと定評のある私(当社比)なのに迷ってしまい遅刻してしまいました~。
「レストラン・アイ→」って看板が出ている道を歩いていったら図書館の前で突き当たってしまった~。
東京って歩いている人が「東京の人」ってわけではないので、GPSで見て目的地のものすごく近くまで来ているのに、そのあたりに納品に来ているお仕事の人に聞いてもわからなかった~。何人かに聞いたけど誰もわからなかった~。そして「そこが原宿警察だから教えてもらいな~。」って言われたよ。
警察で教えてもらったのに「LOTUSのとこ曲がってね。」って言われたけどあまりにも「LOTUS」の敷地内みたいで曲がれず、次のとこ曲がったらものすごーく回り道だった~。
たどり着いたら都会の真ん中とは思えない緑あふれる素敵な場所でした~。
ランチのあと、城後さんのサロンにお邪魔してお茶をご馳走になりました。(上の素敵な写真は城後さんのサロンです。うっとり・・・)
城後さんのサロンは、長瀬がめっちゃよく行っているSHOPのすぐそばなの。日常、長瀬をよく見かけるんだって~。なんとうらやまスィ~!私もここに住みたい。そしたら犬を飼って毎日お散歩で「challenger」の前を通るわさっ。
とっても楽しかったです。
夜はホテルで会社の祝勝会。忙しい一日でしたわ。
病院の帰りに画材屋さんに行きました。東名を使っても行けるけど、単に距離が短い方を選び鎌倉周りで行く事に。
紫陽花の季節という事もあるだろうな、車が大渋滞でした。
でも素敵なお店がいっぱいあるので景色を楽しみながら渋滞にはまりました。
これから私の苦手な夏が始まります。涼しくなったら鎌倉を歩きたいな。
今日は出来れば生地屋さん「スワニー」にも行きたかったけどあきらめました。
海沿いの道も大渋滞。反対車線のロケバス風の窓から外人さんが思いっきり顔を出していた。よく見たらジローラモだったよ~。顔が小さくてかっこよかったです。「見つけてくれ」と言わんばかりに顔出してた~。
江ノ島過ぎたらガラガラでした。これからの季節、やっぱり湘南は大混雑だね。
またまた友達とランチ。 今日は研修仲間とのガス抜きランチ。
めずらしくお寿司屋さんで。かにのお味噌汁だったので、けっこう無口になりながら一本一本足を食べました~。
年末から二月まで、さくらの病院関連でとっても忙しかったの。4月下旬まで飲み会やランチに一回も行かなかったんだ。「も少し待っててね~」って言って後回しにしていたものや職場の行事がここのところ一気に。
特に4/10~今日22までの二週間弱でランチと飲み会がなんと6回さすがに体が重い~。
恐るべし、外食のカロリー。しばらくおとなしくしていよう。
やすえもんたちと駅で待ち合わせしたら「LUSH LIFE KITCHEN」の人達がたんまり。
LUSHのホームページでいつも募集していて当たらないと行けないLUSHの工場見学。 私もいつか行きたいな。
でね、私達がランチしてたレストランの前の道をこのツアーの人達が(たぶん)バス乗り場までぞろぞろと歩いて行きました。私達も歩いている人の事をじろじろ見てたけど、フルオープンになっていたレストランの店内を、その人達もじろじろ見てた~。
不思議な雰囲気でした~。
Apple DragonQuest OLYMPUS PEN Premacy ★はなはな★ いろんなゲームのこと おでかけるんるん♪ こむぎの本棚 こんな一日でした すみれ&うさこ どうぶつの森 はまりっぱなし まいう~(*'(ー)') みてみて! エルメス ギャラクシータブ クモ膜下出血 コストコ大好き♪ シネマ・ねたバレありかも? トイデジ ビタントニオ ベランダだより ホームベーカリー生活 作ってみた☆⌒(*^-゜)b 塩麹 小淵沢の夏休み 携帯からJust Now! 神戸の旅日記 落語大好き♪ 那須の夏休み 金沢の夏休み 長瀬智也強化月間 韓流どっぷり 麦おばちゃんのZenちゃん日記 麦の「無印」大好き♪ 麦のおすすめ 麦のつぶやき
ハチドリのひとしずく いま、私にできること
地球温暖化をはじめ、戦争・飢餓・貧困・・・地球は危機に瀕しています。「どんなに小さくても、自分に出来る事を今しよう!」そんな事の大切さを教えてくれる本。ぜひ、お子さんと一緒に読んでください。 (★★★★★)
恋人よ [DVD]
再放送・ソフト化、ずーっとされていなかった、言わば伝説のドラマと言ってもいいこのドラマ。大好きでした!思い切って買ってよかった!ほんと完璧です。この脚本。 (★★★★★)
グラン・トリノ
間違いなく2009年ベスト1の映画。地味だけどずっしりと心に残る映画。 (★★★★★)
Panasonic ホームベーカリー オレンジ SD-BM103-D
悩みに悩んだけど買ってよかった!と胸をはって言える、とっても働き者のHB。「ホームベーカリー生活」カテゴリーをclick!おもち機能もよく使います。 (★★★★★)
食パンカットガイド L SCG2
HBで焼いたパンはめっちゃおいしいけど切りにくい~!そこでこれが必需品。買ったパンみたいに切れます。いや、まじで。 (★★★★★)
ヴェルダン パンスライサー 225mm OVD-17
HB生活に食パンカットガイドとパンスライサーは必需品。 (★★★★★)
最近のコメント