日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
友達のはなちゃんが大好きなレイニエチェリー。
アメリカンチェリーの一種なんだけど特においしいらしい。はなちゃんが「コストコの会員になっているなら一度は買うべき」と力説するの。
何ヶ月も前に(冬だった・・・)「レイニエチェリーを買うために今年はコストコの会員になろうかと思ってる」とはなちゃんが言った。
そんなに言うなら私も今年の夏にはぜひ食べてみたい。
コストコに毎日行けるわけじゃないから必ず買えるという保証はないし、ネットで検索して予約できるところがあったから予約しておきました。早く届くといいな。
今日、小田原のラスカに行ったらレイニエチェリー発見!250gで980円と高かったけど買って来ました。確かに大粒で肉厚でおいしい。まあ佐藤錦の方がおいしいかもだけど。
はなちゃんにメールしたら「コストコだと1キロ1000円台(2000円弱ってこと)で買えるからこまめにチェックだね!」と返事が。
私がコストコに行く日に入っているといいな~。
ゆうたママさんとランチ。久々に相模大野に来たらこんなでかいモールが出来てた!
その広~いモールの中の「RRainbow」というハワイアン的なお店へ。
久々に会ったのでいろんな話題が盛りだくさんでした。あのゆうた君が中3で受験生。神奈川県の高校入試についても語り合いました。ゆうた君は身長が172センチにもなったことにびっくり!さくらは3つ年上なのに151センチだよ~。
次にカフェに移動しておしゃべり。
最後には食品売り場を歩きながらまたおしゃべり。
しゃべりっぱなしの一日でした~。
Vitantonioのピッツェルプレート買ったんだ~。
小麦粉100グラムで、ゴーフルみたいなサクサクのが30枚も焼けちゃうの。めっちゃうまいぜ。
手前のは残りご飯にタレをまぜて焼いてみたの。ぬれせんみたいでおいしいっ!
買って正解。チーズ味のも作ろう。
11月の終わりにAmazonでお米買ったら間違えて玄米買っちゃったの。仕方ないから精米して食べてたの。
今日、玄米のまま炊いてみた。プツプツ穴が開いておいしそう。
玄米ご飯と菜の花のおひたしと赤カブのお漬物。玄米のご飯はおいしかったけどポロポロしてたからたまごかけご飯にして食べました。まいう~っ。
小栗旬がCMでやってるお鍋。一度やってみたかったの。真ん中に長ネギと菜の花を入れてみた。だし汁と日本酒で。
出来上がったら長ネギの真ん中がピョッと飛び出してた。
おいしかったです。
昨日、実家で大きいケーキ食べたので、今日はかわいいのを作った。これも無印の。
まず雪だるまの絵を描いて
チョコレート味の生地を流し込んでレンジで3分。かわいい~っ。
生クリームを巻いてロールケーキに。それだけじゃ淋しいからまわりにバナナを切って並べて生クリームをたっぷり。
チョコシロップをしゅるしゅるっとかけて、ピンクのチョコで作った飾りを。
かわいい~っ、うまそ~っ。
さくらがロールにする時にぎゅうぎゅう巻いたので、雪だるまさんがひび割れちゃった~。
スペアリブを煮た。
これは二度と出来ない味。
冷蔵庫に残ってた「しょうゆ麹」と「かりんのジャム」とケチャップと・・・そんな残り物をいっぱい入れたソースで煮込んだ~。
食べる前に写真撮るの忘れたので本数が少ないっ。おいしかったです。
今日は、やすえもんとはなちゃんとランチでした。やすえもんが「隠れ家的なレストランがあるからそこでいい?」と言うので「いいよ~」と言ってお店は彼女に任せました。
なにしろ私は修学旅行でバタバタ・ドキドキ・ひやひやの毎日だったので、お店の場所も名前も行くまで全然聞いてもいませんでした。
当日、やすえもん家とはなちゃん家の最寄駅で待ち合わせ。私は車で行きました。このランチのあと、さくらを羽田まで迎えに行くからです。はなちゃんは歩いて来たので、はなちゃんを車に乗せ、あとやすえもんも私が乗せて行けばいいのね・・・と思っていると、やすえもんも車であらわれました。
「私の後ろをついて来て」と言うので後をついて行きました。
めっちゃ住宅街を走って行くとやすえもんが車を小さい駐車場に入れました。そこはやすえもん家でした。
はなちゃんと私は「?あ、やすえもんは車をおいて、三人でこの車で行くって事か?」と思っていると「車、ここに入れて!」とやすえもん。
「今日は、私がお料理作るわよ。」って。
まじですか?「隠れ家レストラン」はやすえもん家の事でした。
きれい好きのやすえもんらしく、床も壁もなめても大丈夫なくらいピカピカ。おうちも建ててから5年くらいで新しいし。いたるところに彼女の作ったステンドグラスが飾られていました。
革張りの白いソファがあったり、彼女のいろんなダイエットグッズ(バランスボールとかフラフープとか)があったりとか(でも全然散らかっていない)セレブ・やすえもんらしい家でした~。
お料理も全部おいしかったです。
だけど、やすえもんはキッチンにいて(もちろんカウンターキッチンだからおしゃべりできたけど)、忙しそうだったから申し訳なかったな。
こんどはお店でゆっくりおしゃべりしましょう。
こういう完璧主婦の人を見ると、私って生きてる価値ないわ~って思う~。(ノ_-。)ショボン・・・
Apple DragonQuest OLYMPUS PEN Premacy ★はなはな★ いろんなゲームのこと おでかけるんるん♪ こむぎの本棚 こんな一日でした すみれ&うさこ どうぶつの森 はまりっぱなし まいう~(*'(ー)') みてみて! エルメス ギャラクシータブ クモ膜下出血 コストコ大好き♪ シネマ・ねたバレありかも? トイデジ ビタントニオ ベランダだより ホームベーカリー生活 作ってみた☆⌒(*^-゜)b 塩麹 小淵沢の夏休み 携帯からJust Now! 神戸の旅日記 落語大好き♪ 那須の夏休み 金沢の夏休み 長瀬智也強化月間 韓流どっぷり 麦おばちゃんのZenちゃん日記 麦の「無印」大好き♪ 麦のおすすめ 麦のつぶやき
ハチドリのひとしずく いま、私にできること
地球温暖化をはじめ、戦争・飢餓・貧困・・・地球は危機に瀕しています。「どんなに小さくても、自分に出来る事を今しよう!」そんな事の大切さを教えてくれる本。ぜひ、お子さんと一緒に読んでください。 (★★★★★)
恋人よ [DVD]
再放送・ソフト化、ずーっとされていなかった、言わば伝説のドラマと言ってもいいこのドラマ。大好きでした!思い切って買ってよかった!ほんと完璧です。この脚本。 (★★★★★)
グラン・トリノ
間違いなく2009年ベスト1の映画。地味だけどずっしりと心に残る映画。 (★★★★★)
Panasonic ホームベーカリー オレンジ SD-BM103-D
悩みに悩んだけど買ってよかった!と胸をはって言える、とっても働き者のHB。「ホームベーカリー生活」カテゴリーをclick!おもち機能もよく使います。 (★★★★★)
食パンカットガイド L SCG2
HBで焼いたパンはめっちゃおいしいけど切りにくい~!そこでこれが必需品。買ったパンみたいに切れます。いや、まじで。 (★★★★★)
ヴェルダン パンスライサー 225mm OVD-17
HB生活に食パンカットガイドとパンスライサーは必需品。 (★★★★★)
最近のコメント