チーズたい焼き
冷凍しておいたあんこでたい焼きを作りました。凍ったまま入れても全然大丈夫。
今日は「チーズたい焼き」も作ってみた。まいう~っ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
冷凍しておいたあんこでたい焼きを作りました。凍ったまま入れても全然大丈夫。
今日は「チーズたい焼き」も作ってみた。まいう~っ。
パンを焼くのが好きなんだけど、面倒なのは大嫌いなので、数か月に一度「クオカ」でミックス粉を買います。
この間おいしかったから、今回はスコーンのミックス粉も買いました。ミックス粉をいろいろと見ていたら「しろいたいやきミックス」って言うのを発見! ついでに「あんこ」も購入。
ビタントニオ買った時、たい焼きプレート
を買うかどうしようか迷って結局買わなかったんだよね。でも、今回思い切って買ってみた。(これはAmazonが一番安かった(送料無料で1770円)のでAmazonで)。
それが今日届いたのでさっそく作ってみた~。
まず、粉を200gずつに分けたよ。次回からめんどくさくないように。あんこは袋の角をななめに切って、そのまま絞り出しました。
粉は水で溶くだけ。簡単~っっ。しかもうまい~っっ。このバリは失敗じゃなくてわざとだよ。普通のたい焼きよりかなり小さめでたくさん食べられます。
たとえ、どんなにワッフルがおいしくても、暑い季節には食べる気になれない我が家では、暑い暑い夏の間、ビタントニオも夏休みでした。
やっと涼しくなって来て、さくらに「お昼何食べたい?」って聞いたら「久しぶりにワッフル作ろうか?」という答えが返って来たので作ってみました。サクサクでおいしかった~っ。今、中間テスト中なの。
それと。
初めてアンドロイドの有料アプリをダウンロードしてみました。
「Paper Camera」って言うの。めっちゃお気に入りです。上の写真と同じシーン。これは「SKETCH UP」っていうエフェクト。こちらからも。
こういうのってPhotoShopでも出来るけど、私は断然この仕上がりの方が好きですっ。これで149円ってうれしいよね。おすすめです。
最近の暑さって殺人的~。食欲もないし~。もうやだ~。夏飽きた・・・って毎年書いてる・・・。ほんっと夏って苦手。生き抜いて行くのが精一杯だよお。
我が家のビタントニ夫、ワッフルなどの「あまいメニュー」のブランチは休止中です。暑い時、あまいものって食べたくないもん。
この間、スーパーで、この「あまくないパンケーキミックス」を見つけました。これなら夏でも食べられるっ!
袋の写真を真似して、スクランブルエッグやハムやトマトなんかを用意してみた。さっぱりしておいしかったです。次はチーズも用意しようっと。
さくらが「ミニドーナツ食べたい」と言うので、今日のお昼はミニドーナツ。
いつもはホットケーキミックスに材料をプラスして、ラクして作ってるんだけど、今日はホットケーキミックスがなかったので「クックパッド」でレシピを探して作りました。
生地を作って、さくらと梅吉に「これ焼いといて~」と渡して、私がサラダを作っていたら・・・こんな事に。
梅吉曰く「この生地、全然膨らまねー。変だぜ」。・・・はいはい、確かにレシピが変なのかもしれません。だけど、この惨状は生地を流しすぎたお前のせいだろうが~っっっ!
ま、「バリ」の部分はそれはそれでパリパリしておいしかったのだが。
この後、梅吉には男らしく責任を取ってもらいましたわさ。(洗わせた)
偶然、ミッキーに。ピンクのドーナツはミスドの。どんだけドーナツ好きなんだ>さくらよ。
パニーニのプレートが届いてから初めての週末。今日はね壮大な計画だよ。←大げさ・・・^^;
ホームベーカリーでパンを焼いて、そのパンをパニーニで焼く。うまそうじゃね?
最近我が家は「パンをカスタマイズ」するのが流行ってて、普通の食パンを食べる日も、自分で好きなようにトッピングするの。
さくらが入院している間、ホームベーカリー全く使っていなかったら久々にパンを焼きました。よく膨らんで、すごく背が高く出来ました。さくらが「どのくらい高いかわかるようにペットボトルと並べよう。」と言いました。
このパンを切って、中味をカスタマイズ。私はチーズとハムとコストコのカリカリベーコンとコストコの冷凍エビをはさみました。
この背が高いパンでも、パニーニのプレートなら切らずに焼けるところがすごい!ビタントニオにはホットサンドのプレート(右)もあるんだけど、それは食パンの大きさに制限があるから、我が家には向かないなと思ってパニーニのプレート(左)にしました。
これがまずいわけがないよね。おいしいに決まってんじゃん。あ゛ーっ、しあわせ。
ただひとつ問題が。
パンの焼き上がりを「食べる時間」にしたので、ホームベーカリーとビタントニオの洗い物がいっぺんに出て大変でした。もちろんお皿やグラスなんかの洗い物もあるからね。今度はパンは前の晩に焼いておいておこうと思いました~。
楽天のポイントで買ったパニーニプレートが届きました。
さっそく焼いてみた。中味は基本のハムとチーズとマヨネーズ。
うまそ~っっっ・・・そして実際にうまい
私もさくらもトーストの時って一枚しか食べないけど、これだと上下二枚のパンが食べられます。
akicocoさんを真似して、ワッフルのプレートでおもちも焼いてみた。
味はもちろんおもちだけど、形がかわるとワクワク。そしておされ。四角いところにおしょうゆが入っておいしいぞ。
ビタントニオ収納の棚が完成したよ。100円ショツプ(Can Do)のお皿立てがぴったり。
梅吉は選挙のため出勤。
今日はさくらとのんびりビタントニオ日和。ミニドーナツを焼いてみたよ。この型ってあんまり使わないかなって思ったけどおいしい~!
ホットケーキミックスを基本にしたけど、パールシュガーをプラスしてみたり、中に入れるお砂糖を和三盆にしてみたり、ちょっとアレンジ。
サクサクでうまい~。しかも和三盆の甘さが上品~。
ホットケーキミックス150グラムでいっぱい出来た!ええとー、18個だっけ?24個だっけ?とにかくいっぱい出来た!
付属の3種類のプレートは、全部「おやつ」系なので、「パニーニ」のプレートを買う事にしました。楽天のポイントがあったので、ポイントで注文しました。届くの楽しみ~。
Apple DragonQuest OLYMPUS PEN Premacy ★はなはな★ いろんなゲームのこと おでかけるんるん♪ こむぎの本棚 こんな一日でした すみれ&うさこ どうぶつの森 はまりっぱなし まいう~(*'(ー)') みてみて! エルメス ギャラクシータブ クモ膜下出血 コストコ大好き♪ シネマ・ねたバレありかも? トイデジ ビタントニオ ベランダだより ホームベーカリー生活 作ってみた☆⌒(*^-゜)b 塩麹 小淵沢の夏休み 携帯からJust Now! 神戸の旅日記 落語大好き♪ 那須の夏休み 金沢の夏休み 長瀬智也強化月間 韓流どっぷり 麦おばちゃんのZenちゃん日記 麦の「無印」大好き♪ 麦のおすすめ 麦のつぶやき
ハチドリのひとしずく いま、私にできること
地球温暖化をはじめ、戦争・飢餓・貧困・・・地球は危機に瀕しています。「どんなに小さくても、自分に出来る事を今しよう!」そんな事の大切さを教えてくれる本。ぜひ、お子さんと一緒に読んでください。 (★★★★★)
恋人よ [DVD]
再放送・ソフト化、ずーっとされていなかった、言わば伝説のドラマと言ってもいいこのドラマ。大好きでした!思い切って買ってよかった!ほんと完璧です。この脚本。 (★★★★★)
グラン・トリノ
間違いなく2009年ベスト1の映画。地味だけどずっしりと心に残る映画。 (★★★★★)
Panasonic ホームベーカリー オレンジ SD-BM103-D
悩みに悩んだけど買ってよかった!と胸をはって言える、とっても働き者のHB。「ホームベーカリー生活」カテゴリーをclick!おもち機能もよく使います。 (★★★★★)
食パンカットガイド L SCG2
HBで焼いたパンはめっちゃおいしいけど切りにくい~!そこでこれが必需品。買ったパンみたいに切れます。いや、まじで。 (★★★★★)
ヴェルダン パンスライサー 225mm OVD-17
HB生活に食パンカットガイドとパンスライサーは必需品。 (★★★★★)
最近のコメント