
ディズニーランドが開園30周年ですね~。いろいろなテレビ番組でもたくさん特集が組まれています。我が家も何年間も年パスを持って足しげく通ったもんだ~。遠い目・・・・
私たちも年を取り(よぼよぼ・・・)、さくらの病気の事もあるので、最近は一年に一度くらいしか行っていない。
テレビで紹介されていたこの4枚組DVD。30年間の人気のショーがノーカットで収録されているって! まじか~。
4枚組だから高いけど、GWもどこへも行かないし、これを見て家で楽しむっていうのもアリだな思い、『東京ディズニーリゾート ザ・ベスト コンプリートBOX』 〈ノーカット版〉 [Blu-ray]
を買ったどーっ。

私は15周年の時の「カリエンテ!カリエンテ!」が見たい!と思って買ったんだけど、入ってなかった~。がっかり・・・。
しかし、大好きな「ブレイジング・リズム」は完全収録だぜっ。昔の自分のHPの「ブレイジング・リズム」初参加の日の記事を読み直したりしてみたさ。
その中に「カリエンテ!カリエンテ!」に関する私の見解が書かれていたのを発見。
「カリエンテ!カリエンテ!」の時もねー、踊らないで回りで見てると「なんじゃこりゃー?新興宗教??」ってくらい、踊ってる人と踊ってない人の気持ちにはGAPがあったのー。「カリエンテ!カリエンテ!」の時はパレードルートに出るまでに死人が出るんじゃないかと思うほどの熾烈な争いがあって、やっとパレードルートに出れるので、当時二歳児を抱いていた私は「死の争い」から二回も挫折して、三回目でやっとパレードルートに出て(執念)踊ることが出来たんだけど、出られなかった二回は回りから見てると「あやしいよーっ!みんなー!」って思うほどみんなノリノリなのね。自分がそこに行けなかった事がくやしくて、ほんと傍目で見てると「新興宗教」みたい~!とか思っちゃうんだけど、踊るともうちょー楽スィーの。伝説の「カリエンテ!カリエンテ!」はそれは盛り上がるすごく楽しいパレードだったけど、危なすぎてオリエンタル・ランドサイドとしては毎回ハラハラもんだったんではないかと・・・。
そうなんだよねえ。
まさに「死闘」だった。本当に危なかった。そうだろう、そうだろう、あれはDVD化無理だろうな~。
話を「ブレイジング・リズム」に戻して・・・。
「ブレイジング・リズム」は途中から「一緒に踊りたい人は出て来て~」って言われて一緒にパレードに参加出来る。
DVDでそれを見ていたら、さくらが「ここ!ここ!ここでおかあさんがいつも『靴!靴!早く靴はいて!ここで踊らない子はうちの子じゃないよ!』って言うんだよ!」って言ってた~。がはは!そうじゃったそうじゃった!あんたは立派な『うちの子』だよっ。
2003年のパレードだったからちょうど10年かあ。

何のショー&パレードが収録されているかはここが詳しいです。
この中での「私の3大お気に入り」はね
1995年の「ミッキーマニア」・・・さくらがお腹にいる時に行って見たパレード。楽しすぎてお腹がカチカチに張って来て、夜、順天堂大学浦安病院にお世話になってしまいました。結果前日まで逆子だったのにくるりと治っていたという・・・のちのさくらの「ディズニー人生」を予感させる出来事でした。
「Club Disneyスーパーダンシン・マニア ディスコ・フィーバー」・・・もうちょー大好きで何度行ったかわからないこのショー。3種類のショーがあって、一番大好きだったのは、パラパラの「Mega Beat」だったんですが、収録されているのは「Disco Fever」。私たちの年代としたら一番のツボですね。かえでさん&とらちゃんに毎回お世話になりました。
「リズム・オブ・ワールド」・・・このショーのコンセプトが大好き。そしてダンサーさんがかっこいい!これも何度行ったかわからないです。
その他にも「ぶらびっしーもーっっっ」とか「ぼーんふぁーいやだんすっそっそれそれそれ」とか楽しい事満載です。
みなさまのお気に入りのショーは入っていましたか?
しばらくこのブルーレイで楽しめそうです。買ってよかったあ~。
最近のコメント