カレー&ビンゴ大会

今日は子ども会の「カレー&ビンゴ大会」でした。5.6年生が企画して準備、そして1年生の小さい子から自分たちまでみんなが参加して楽しむ会です。
大きい子達はみんなでカレーの準備をして、小さい子達は、折り紙やらなんやらで会場の飾りつけ。

カレーを煮込んでいる間にビンゴ大会。一等賞は1500円の図書券だよ。あとはハズレなしでいろいろともらえます。先週、この景品もみんなで買いに行った。時間がたっぷりあったので「3列揃って初めてビンゴ」というルール。なかなか盛り上がりました。
みんな、お弁当箱に自分が食べられるだけのご飯を持って来たので、そこにカレーをかけて食べました。一通りよそったらカレーがだいぶあまってたんだけど、最後には一滴残らず売り切れました(あ、タダですよ)!ご飯のおかわりはなかったのに、みんなカレーを飲んだのか?不思議!
そのあと、みんなで片づけをしました。この時もそれぞれの性格が出るのでびっくり!さくらは、ずーっと洗い物をしてくれた。4年生のTちゃん(男の子)は、ずっと拭いてくれた。1年生のAちゃんは、さくらと並んで洗い物をしてくれた。他の子達は、最初はキッチンに食器や鍋を運んだり、ほうきで掃いたり、机をしまったりしてたけど、それが終わったらすぐに遊びまくっていたの。「まだ洗い物たんまりあるよ~っ!誰か~っっ!」と言っても、あそびまくり。
私としては、大きい子(6年生とか4年生の女の子・・5年生の女の子はいないんです・・)に、かわりばんこに洗い物とかしてもらいたくて言いに行ったんだけど、一年生のAちゃんが「私やるー」って言って来てくれた。実はそんなに期待はしていなかった、小さいし、すぐに飽きちゃうだろうし・・って思った。
そしたらAちゃん、洗うのもゆすぐのもとても上手。本人が言うには2歳の時からお手伝いしてたって。そして「Aちゃん、洗うのだーい好きなの!」との事。Aちゃん、すばらしい!きっといいお嫁さんになるよ。
« 秋晴れ | トップページ | 受け継がれるカウチン »
「こんな一日でした」カテゴリの記事
- パンケーキでガス抜き(2014.01.22)
- どんど焼き(2014.01.13)
- さよならイルカ(涙)(2013.08.23)
- むさしくん(2013.07.20)
- オープンキャンパス(2013.07.15)
« 秋晴れ | トップページ | 受け継がれるカウチン »
コメント