「やまね工房」に行きました・・1

「やまね工房」って知ってますか?知らなくても、もしかしたら見たことあるかもしれない。夏休みに行くリゾート地なんかのお土産屋さんに売ってるぬいぐるみ屋さん。キティちゃんとかリラックマみたいなああいうのじゃなくて、自然の動物を出来るだけリアルに、でもかわいく作ってあるぬいぐるみなの。そこの社長の落合けいこさんと、なぜかお友達なんだ~。
今日はね、10月に行われる展覧会に使うものを、熱海の工房に届けに行ったの。こんな大きいものを五つ。↑

落合さんちにはレトリバーが3匹います。デイジーちゃんとハルちゃんとガイ君。この子はハルちゃん。頭が「はなわ」みたいに立っててかわいいの~!私たちが行ったら3匹とも大興奮でべろべろなめられまくりで大変でした~!ひとしきり「歓迎の儀式」が終わったら、今度「探し物」の芸を見せてもらいました。バンダナやおもちゃをどこかに隠して「探して来て!」って言うとちゃんと見つけて来るの~!私もさくらもやらせてもらったんだー。すごい楽しかった~!

このための作品がいっぱい出来上がっていました。写真をたくさん撮らせてもらったけど、まだ未発表作品だからUPできないの。
2006年10月10日(火)から20日(金)の10日間、品川の大崎で開催されますのでお近くの方はぜひ!このアート展は5人の作家さんの作品が展示されます。チョコエッグのフィギュアを造形した海洋堂の松村しのぶさんも一緒です。
私のオススメは、ねずみさんのお囃子。和太鼓叩いたりしてるのがちょーかわいい♪これは、もう搬入済みとの事で、パソコンの画像で見せてもらったんだけど。それからりすさんもかわいかった!「おいでよ どうぶつの森」が大好きな人にはたまらない、エンマコオロギとか、トノサマバッタ、ショウリョウバッタなどの虫さんたちも。落合さんらしく、実物に忠実に、でも愛嬌がある虫たち!かえるもすごく渋かった~!

落合さんは「大崎は遠いから、うちで見て~。」と言ってくれたけど、やっぱり「展示」としてきれいに並べられたものは、また格段に見栄えが違うだろうし、ぜひぜひ見に行きたいな~!と思いました。だってね、下に敷く木の葉がいっぱい縫ってあったの!それだけでもかわいかったけど、やっぱり、並んだところが見たいなあって。
写真の木の箱は、落合さんちにあった薬箱。
最近のコメント