明日、ママがいない論争
ドラマの中に、よく「がん」の話が出て来て「がんで余命三カ月」とか、「がんで亡くなった」とか「がんでもう助からない」とか・・・そういうストーリーってもう百万回くらい使われているよね。
自身が「がん」を患っている方、家族に「がん」がいる方、近しい人を「がん」で亡くされた方は、そういうドラマを見た時に、きっとつらい思いをされるし、「見たくない」と思うのではないかな。
でも、そういう事が議論されることがあったのかな。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ドラマの中に、よく「がん」の話が出て来て「がんで余命三カ月」とか、「がんで亡くなった」とか「がんでもう助からない」とか・・・そういうストーリーってもう百万回くらい使われているよね。
自身が「がん」を患っている方、家族に「がん」がいる方、近しい人を「がん」で亡くされた方は、そういうドラマを見た時に、きっとつらい思いをされるし、「見たくない」と思うのではないかな。
でも、そういう事が議論されることがあったのかな。
よりりんと無印に行ったら、この子が30%オフになってた。クリスマスに実家でビンゴやった時、YURIがこれ当たったの。めっちゃ肌触りがよくてかわいいの。しっぽのにぎり心地がぴったりフィットで気持ちいい。
ベッドに入ってからDSする時にこの子をお腹の上に乗せてそこにDSを乗せるととってもやりやすい~。名前は「森魚(もりお)」。今日観た映画「ジャッジ!」からよりりんが命名。
よりりんは湯たんぽ&湯たんぽカバーを買いました。半額になっていたので私も湯たんぽカバーを買いました。
母のお誕生日なので無印の「雪だるまケーキ」を作りました。
この箱の写真を見た時「下手くそ~。プロが作ったのにこれが最高の出来だったのかよっ!」と箱に向かって突っ込みを入れました。
だけど、自分でやってみたらものすごーくむずかしくて、こんな事に。
・・・ぶ・ぶ・ぶ・ぶさいく~。
雪だるまの中味は、一度スポンジケーキを焼き(でも電子レンジで三分で出来る)、それを細かく刻んでから、ラップで茶巾みたいにねじって形づくるの。それを冷蔵庫で少し固めてから湯煎したホワイトチョコの中に入れて重ねるの。
くっつかね~。転がる~。落ちる~。
しかたがないから爪楊枝を脳天から刺しました。(食べる時注意。)
とりあえず箱に入れてかわいく。
味はおいしかったです。
自分で作ってから、もう一度箱の写真を見ると「上手だな~」って思うっ。ごめんなさい、無印様っ。
物議をかもしていますが、見たくない人は見なければいい。見ていない人はニュースだけ見て文句を言うな。
子ども達の熱演に引き込まれました。すごいドラマだと思いました。特にラスト15分はすごい。
好き嫌いはあると思いますが、芦田愛菜ちゃんはもはや「子役」ではない。大物女優です。天才だよ。
異議や抗議もあるみたいだけど、私は1話を全部見て充分に「愛」がある事を感じました。
彼女たちがみんな幸せになるといいなと願いながら、私は最終回まで見たいと思います。
肩こり+くびのこり+背中のこりで、いつもバリバリです。
それから運動不足だし、筋力がない。それともちろんダイエットもしたい。
今年立てた目標のひとつ「運動系ダンス系の習い事をする」。
フラメンコ、フラダンス、ベリーダンス、ヨガ、ピラティス・・・いろいろと探してみて、開催日なども考えたら一番いいのはボクササイズかな・・・と思って体験に行ってみました。
一回行っただけなのに肩甲骨周りをすごく使うのでものすごくスッキリ!!本当に気持ち良かったです。
ついて行けなかったらどうしよう・・・って思ったけど、私以外には三人いらして、みんな同世代のおばさん。そして最後の15分はヨガっぽい事をするので体力的には大丈夫そうでした。
申し込みをして四月分までお金を払って来ちゃったので私はやるよっ。
そのうち腹筋割れちゃうから乞うご期待っ。
「薬の一包化」って知ってる?
さくらはとっても元気になっているけどあいかわらず薬はずっと飲み続けています。
今まで一ヶ月分の薬をもらって来るとこんな感じで、一回に飲む薬を切って貼って・・・大変でした。
この間テレビで薬局でお願いすれば、一回に飲む分を一袋にまとめてくれる・・・というのをやっていて「ををっ!」と思いました。
これまじで便利。ほんと。毎日薬を飲む人はほんとやってもらった方がいい。
ちなみにこの長ーいのは二ヶ月分の薬。
これを100円Shopのウォールポケットに入れると飲み忘れがないっ!
これは夜のカレンダー。朝のもあります。
一包化するためには先生に処方箋を出してもらう時に「一包化」の欄にチェックを入れて発行してもらう必要があるので診察時に申し出するのを忘れずに。
いくらかの点数が+されると思うのでお支払いは少し増えると思いますが、便利なのでぜひぜひ。
先日書いた「プランジャパン」から「チャイルド決定」のお知らせが来ました!
ホンジュラスという国の二月に13才になる女の子。写真も載っててめちゃ身近に感じます。ホンジュラスという国がある事さえ知らなかったけど、いろいろと調べたりして興味がわいて来た。
資料にはいろいろな注意事項がのってた。最近はネットがあるからいろんな決めごとしないとまずい事が起こるよね。SNSには写真とファーストネームと国名は載せていいんだって。フルネームと住んでいる地域は載せちゃダメらしい。
ずっと支援を続けているお友達が「もう一人息子を育てている感じ」って言っていたけど、ほんとそんな感じ。うんうん。これからお手紙書いたりするのも楽しみだ。
ALS(筋萎縮性側索硬化症)という病気に侵された青年の話。
朝「めざましテレビ」に番宣で出た時、三浦春馬が真剣なまなざしでこのドラマに関するコメントしてた。(はっきり言葉はおぼえてないんだけど「この病気になっても絶対に失わないものについて真剣に考えた」みたいなこと)
「あまちゃん」が終わってすでに三ヶ月。
今ももちろん「あまちゃん」が大好きだけど、やっぱり「あまロス」指数は少しずつ薄れている。
この「あまちゃん」がちゃがちゃも九月頃から出ていればめっゃ売れたと思うのに。ずっとずっと「どこにあるのかなー、がちゃがちゃ」と思っていたけど全然出会えなくて。
でも先週やっと見つけました。
しかも一番欲しかった「まめぶうクリップホルダー」が二番目に出たラッキー。
この子たち、めちゃかわいい~。
みなさま、あけましておめでとうございます。
ブログの更新をずっとしなくてごめんなさい。最近はfacebookを主に利用していてブログを放置していました。こっちはフェリシモの苦情の記事ばかりのアクセスが伸びていて~・・・。
年賀状に「ブログ更新していないので心配していました」。と書いてくださる方が何人かいらっしゃって。こんなブログでも楽しみにしていてくださるなんてとってもありがたかったです。
今年は更新して行こうと思います。
さくらは受験のために課題制作の日々。一次試験は、8/30締め切りで制作したものを郵送する。
その課題は誰に相談してもいいので、作成しては高校に持って行き、先生にいろいろと直されるので、またそこを直してプリントアウトし、次の日にまた持って行って・・・みたいな事を繰り返し、最高のものに仕上げ中。
そんな中、昨日、プリンターが壊れました。今、一日でもないと困るのに~。
もう8年使っていたので修理はせずに買う事に。今ってすごい安いの知ってた~?15000円くらいでフル機能のものが買えるの。
プリンターもwi-fi対応で、リビングで作成したデータを寝室のプリンターでプリントアウト出来る!スマホの写真もコードで繋がずにプリントアウト出来る!素晴らしいね~。
上のあかちゃんの写真、どっちが好き?
私はEPSONを買いました。
この間、LOFTに行った時によりりんが「あたし、これ持ってるの。これやるようになって肩こりがすごくよくなったんだよ~」って言ってたんだけど、見本が出ていなかったので、どうやって使う物かもわからなくて「ふーん、いいねー」と言いながらも受け流してたの。
そしたら、この間、ドラマの中で浅野温子が使ってて!すごくよさそうだったの。
すごく伸びるのでエキスパンダーみたいに引っ張って筋肉が鍛えられそう!前で引っ張れば胸とか腕に効きそうだし、頭の後ろで引っ張れば背筋に効きそうだし。
床に座ってV字になるように足を上げ、土踏まずにこれを引っ掛けて両手で引っ張ると腹筋も鍛えられそう!
さっそくLOFTで買いました。しかも800円くらいなの~。安っ。
ハチドリのひとしずく いま、私にできること
地球温暖化をはじめ、戦争・飢餓・貧困・・・地球は危機に瀕しています。「どんなに小さくても、自分に出来る事を今しよう!」そんな事の大切さを教えてくれる本。ぜひ、お子さんと一緒に読んでください。 (★★★★★)
恋人よ [DVD]
再放送・ソフト化、ずーっとされていなかった、言わば伝説のドラマと言ってもいいこのドラマ。大好きでした!思い切って買ってよかった!ほんと完璧です。この脚本。 (★★★★★)
グラン・トリノ
間違いなく2009年ベスト1の映画。地味だけどずっしりと心に残る映画。 (★★★★★)
Panasonic ホームベーカリー オレンジ SD-BM103-D
悩みに悩んだけど買ってよかった!と胸をはって言える、とっても働き者のHB。「ホームベーカリー生活」カテゴリーをclick!おもち機能もよく使います。 (★★★★★)
食パンカットガイド L SCG2
HBで焼いたパンはめっちゃおいしいけど切りにくい~!そこでこれが必需品。買ったパンみたいに切れます。いや、まじで。 (★★★★★)
ヴェルダン パンスライサー 225mm OVD-17
HB生活に食パンカットガイドとパンスライサーは必需品。 (★★★★★)
最近のコメント